❝人生をコスパよく❞するモノをレビューするブログ

Kitty

本業をバリバリ頑張るも年収は横ばい、副業を決意した20代サラリーマン。本業やりつつジュース会社倒産→仮想通貨で爆死を経て、現在は「キティログ」を運営。2年掛けてようやくブログは月間20万回、年収は8桁に成長!あなたに有益な情報をお届けします

インスタグラムを活用するための戦略

ライフスタイル

2019/1/4

インスタグラムの運用と活用方法のヒント|見るだけユーザーも巻き込む使い方

メディア戦略としてインスタグラムはとても注目されていますね。 企業だけでなく事務所に所属しないまったくの素人さんがインスタグラムでファンを拡大しています。 あなたもインスタグラムの活用を検討されているでしょうか?   この記事では以下のポイントを書いています。 ポイント インスタグラムの特長 特長を活かした戦略 インスタグラムからメインコンテンツへの導線確立と誘導方法 インスタグラムの可能性 インスタグラムを戦略的に使いたいあなたの参考になるはずですよ。   キティインスタグラムではグ ...

音楽イベント・フェス情報

2020/8/24

ウルトラジャパンを自宅で楽しむ方法とメリット【家でも十分エンジョイできます】

ウルトラジャパンを自宅で楽しむ方法を探していますか? きっといろんな事情があってウルトラ行けないですよね   ▼この記事はこんなあなたのチカラになれます。 体調不良で行けなくなった 急に仕事が入ってしまった そもそも会場が遠くて行けない チケットを買うお金がないから行けない 1日目は会場だったけど、2日目は自宅で楽しむ予定 友だちや家族と自宅でウルトラを楽しみたい 大丈夫です、安心してください。ウルトラジャパンは自宅でも楽しめます! 記事ではウルトラを自宅で楽しむメリット、楽しむ方法をご案内する ...

おすすめ楽曲

2020/8/24

【作業用BGMにも最適】ミニマルテクノ3つの楽しみ方と9人の厳選DJを紹介

  「現役DJが選ぶテクノの隠れた名盤7曲|日本人が知らないツウな音楽」という記事では、超絶マイナーすぎて誰も知らないであろう楽曲を紹介しました。 今回は僕が最も好きなジャンル「ミニマル・テクノ」についてご紹介します。     ▼この記事はこんなあなたの悩みを解決します。 ミニマルテクノってなに? ミニマルテクノの楽しみ方が知りたい ミニマルテクノを初めて聞くからオススメの曲とアーティストを知りたい     ミニマルテクノとは?ミニマルテクノを楽しむための3つのポイ ...

ブログ運営

2020/6/9

【類語辞典】語彙力に悩んでいる初心者ブロガーのための活用方法と使い方

  「類語辞典」一度は聞いたことあると思いますが、使ったことはあるでしょうか? ブロガーだけでなく、文章を書く人なら誰でも使うべきツールです。 語彙力がなくても類語辞典さえ使えれば、豊かな言葉をたくみに使って伝わりやすく深みのある文章を書けるようになりますよ。   記事書くとき、ワードのチョイスや言い回しに悩むことが多いので「類語辞典」多用してます。 ブロガーの多くが使ってるのか気になる、みんなどうしてるんだろう🤔 — Kitty(キティ)@人生効率化DJブロガー (@ ...

ダーツ初心者がカウントアップで500点を目指して練習すべき3つの理由【さらに目標達成の4つの方法も伝授】

ダーツ

2020/6/9

ダーツ初心者がカウントアップ500点を目指して練習すべき3つの理由【4つの達成方法も伝授】

  「ダーツ用語「キャッチ」って何?キャッチの3段階と脱初心者するための秘策とは」という記事では、ダーツ用語を学びつつ初心者が最速&効率的にうまくなる秘策について書きました。 まだ読んでいなければ、読んでみてくださいね。   さて、ダーツを始めたみたけど、なんとなくダーツしていませんか? ちゃんと「目標」や「ゴール」を持って練習できてるでしょうか? 日頃からなんとな~くダーツしてるだけじゃうまくなれないですよ!   ▼この記事はこんなあなたのチカラになれます。 ダーツをはじめ ...

ダーツ

2020/6/9

ダーツ用語「キャッチ」って何?キャッチの3段階と脱初心者するための秘策とは

ダーツをはじめると「ダーツ用語」にたびたび出くわしますよね?   「ナイスハット!」「ナイスキャッチ!」「キャッチがイイね~」 こんな声が聞こえたり、言われた経験はないでしょうか?   「キャッチ」ってどういう意味なのか気になりますよね。 ▼そこで、この記事はこんな悩みを解決します 「キャッチ」というダーツ用語の意味は? 「キャッチ」ってどういうときに使えばいいの? 時間があれば、「脱初心者」する方法を教えて! これを読めば「キャッチ」という意味をバッチシ理解できて、さらに脱初心者の一 ...

おすすめ楽曲

2020/8/24

【シューゲイザー】歴代と最新のおすすめ名盤5選|轟音サウンドに脳と体が酔いしれる美しきサウンド!

轟くディストーションサウンドから「轟音(ごうおん)」と呼ばれるシューゲイザー。 真骨頂はライブで聴くことですが、そもそも「シューゲイザー」ってなにか知っていますか?   レジェンド的バンドは知っているけど、最近のは知らないって人も多いんじゃないでしょうか? そこで、 ▼この記事では初心者〜コアなファンをターゲットにして、こんな疑問に答えます シューゲイザーってなに? 代表的な楽曲やアーティスト、バンドを知りたい 歴史的なバンドだけじゃなく、最近キテるバンドも知りたい シューゲイザーバンドをライブ ...

音楽イベント・フェス情報

2020/8/24

【参戦レポ】サマソニ好きも必見!ソニックマニア2018が最高だった3つのポイント<会場編>

ソニックマニア(ソニマニ)2018に参加してきました。 ソニマニ2018はどんな感じだったの?!と気になりますよね。なのでまとめてみました!   ▼この記事を読むとこんなことがわかります。 ソニマニ2018はどんな感じだったの?感想は? 会場の雰囲気はどう? 装飾がどんなものか知りたい! 今年初のelrowってステージはどんなん? 会場内の装飾はサマーソニックとあまり変わらないので、サマソニ2018の雰囲気を知りたい!ってあなたの参考にもなります。   ソニマニについては「【準備と予習 ...

ガジェット

2020/8/8

【現役SE推薦】タイピングが気持ちいいキーボード!仕事が楽しく効率化する

タイピングが楽しくなるキーボードがあったらいいと思いませんか? もっとタイピングしたい!と思えると、自然と仕事が楽しくなります。   プログラミングや資料作成の仕事はタイピングしてなんぼ。 そんな、あなたに仕事が楽しくなり効率化できる「キーボード」をご紹介します。   溜まった仕事を効率よく処理したい どうせなら仕事を楽しみたい! タイピングミスが多くて思うように仕事が進まない キーボードを叩いてばかりで手や腕が痛くなることがある     「キーボード選び」で圧倒的 ...

仕事術

2020/6/9

【ショートカットキー】絶対に覚えておきたい仕事効率を圧倒的にアップさせる小技

作業効率をもっと上げられたらな~と悩むことはありませんか? 新卒入社したとき、全くマウスを使わない先輩を見て、とても驚いたことがあります。 スピード感がとてつもなく速く、キビキビと仕事してるんです。   一方、私はマウスとキーボードをバタバタ往復してノロノロ・・。 先輩と僕の違いは何か?と考えた時に生まれた答えが「ショートカットキーが使えるか否か」だったのです。   ▼この記事はこんなあなたのチカラになります 手軽で効率的に仕事が進む方法を知りたい ショートカットキーを使いたいけど覚え ...

ブログ運営

2020/7/11

【開設6ヶ月】ブログのモチベーション維持|ちょうどいい目標設定と着実にこなす重要性

  おかげさまでブログ開設から6か月が経ちました。このブログは2018年2月12日から運営しています! こちらの記事はこんな読者さんを想定しています。 ブログ開設6ヶ月目はどれくらいPV数があればいいの? 収益はどれくらいもらえるの? ブログ初心者で「普通」や「基準」のようなものがわからない 他のブログの状況を知りたい ブログを書くモチベが低下してきた・・ モチベーションの高め方を知りたいなー   ブロガーの運営報告でたまに信じられない結果を出している人っていますよね。 「え、開設3ヶ ...

音楽イベント・フェス情報

2020/8/24

【準備と予習】ソニックマニアを楽しむなら!知っておきたい3つのポイント【2019年版まとめ】

  ソニックマニアの準備はバッチリですか? 行くからには絶対にエンジョイしたいですよね?!楽しみ方を知らなかったり忘れ物したり・・というのは避けたいです。   ▼この記事はこんな悩みを抱えているあなたのチカラになれます。 ソニマニ初心者だから、押さえておくべきポイントを知りたい オススメの楽しみ方や知っておくべきことはある? 夏の深夜フェスだから持ち物や服装が心配 ステージ間の移動や施設はどうなってるの? 新情報があれば教えてほしい   読みば絶対にソニマニを満喫できるように ...

アクセサリー・小物

2020/6/9

【A.D.S.R】コスパ最強なサングラスはコレで決まり|見た目も細部も美しい流行アイテム

自分にあったとっておきのサングラスってなかなか出会えないですよね。 レイバン、オークリー、トム・フォード、OLIVER PEOPLES・・メーカーもありすぎてさらに迷います。そんなあなたに向けて「A.D.S.R」という国産のイケてるサングラスを紹介します。   ▼この記事はこんなあなたのチカラになります 似合うサングラスがほしい 人と違ったサングラスを探してる カッコいいサングラスがほしい 作りが良くてコスパのいいサングラスがいい A.D.S.Rってなに?! 日本人が海外製を着けても似合わないこ ...

ポイントは5つ。DJ用ヘッドホンの選び方

DJやってみよう

2020/8/24

【ポイントは5つ】DJ用ヘッドホンの選び方|よいヘッドホンの特徴とは

  DJを始めてみようと思ったときに悩むのが「DJ用のヘッドホンの選び方」です。 正直よくわからないので、音質、装着感、デザイン・・何を基準に選ぶのがベストなのか知りたくなります。 そこで、この記事では現役DJがヘッドホンの選び方を解説します。   ▼この記事を読むとこんなことが分かります。 DJ用ヘッドホンの選び方 使ってみないと分からない、気になるところ     DJ用ヘッドホンの選び方【ポイント5つ】 DJ用ヘッドホンを選ぶ時のポイントは5つあります。 装着感 ...

音楽イベント・フェス情報

2020/8/24

【ULTRA JAPAN】楽しさ300%UP!便利な持ち物や夜に目立てるネオングッズまとめ 2019年版

  ウルトラジャパンの準備はバッチリですか? 忘れると入場できないモノがあるのは知ってますよね? せっかくのウルトラジャパン!楽しみたいし目立ってなんぼ!だけど忘れ物はしたくないです。   ▼この記事はこんなあなたの悩みを解決します 絶対に忘れちゃいけない持ち物を教えて! オススメの服装やアイテムを知りたい 夜に目立つド派手なグッズを探している 他の人と差をつけるファッションアイテムがほしい 女子向けのコスメや服装を知りたい この記事を読めば300%楽しめますし、ウルトラジャパンの準備 ...

イヤホン・ヘッドフォン

2020/8/16

【現役DJが選ぶ】もう迷わない!有名DJも使うオススメDJヘッドホン4選

ヘッドホン選びってとっても悩みますよね。 種類がたくさんあるし、カッコよさ、機能性・・とにかく迷います。   ▼そこで、この記事はこんな悩みを抱えているあなたに向けて ヘッドホン選びで失敗したくない 一般的によく使われているヘッドホンが知りたい 中でも、厳選されたDJ用ヘッドホンを知りたい とにかく細かい話は抜きですぐに知りたい!   人気のモデルや有名DJが使っているヘッドホンを現役DJの僕が紹介します。 読めば、サクッと間違いのないヘッドホンを知ることができ充実したDJライフを送れ ...