Kitty
本業をバリバリ頑張るも年収は横ばい、副業を決意した20代サラリーマン。本業やりつつジュース会社倒産→仮想通貨で爆死を経て、現在は「キティログ」を運営。2年掛けてようやくブログは月間20万回、年収は8桁に成長!あなたに有益な情報をお届けします
キティ新婚のキティ(@tk_www)です、新婚生活はとっても忙しいですよね。 両家顔合わせ、親せきの挨拶回り、結婚式の取り決め、衣装合わせ・・そしてハネムーンです。 この記事は、新婚夫婦がハネムーンの旅先を決定するまでの過程をサクッとまとめたものです。 こんな悩みを抱えている、こんなことを知りたい!と思うあなたの役に立ちます。 都市、自然、遺産観光、リゾート・・どんな「場所」にいくか決まっていない 他の夫婦が旅行先を決めるまでの過程を知りたい 最終的に、私たちは「 ...
ハネムーンの行き先ってなかなか決まらないですよね・・。 かく言う私も半年間、悩み続けてなんとか決まりました(*_*; 悩んだ半年間を振り返ると キティあ!最初からこれを考えておけばよかったな~ 決め方のコツとポイントがありましたので紹介します。 この記事はこんな悩みを抱えているあなたのお役に立ちます。 とにかくハネムーンの行き先が決まらない! むしろ、決め方がわからない! 最後までお読みいただくとあなたがハネムーンに求めて ...
1台のiPhoneやAndroidから複数のスピーカーに同時接続して音楽を聴きたいなってことありますよね。 しかし!普通は1台のスマホで複数のスピーカーをBluetooth接続することはできません。 ということで、あるアイテムを使ってかんたん便利に実現できる方法を記事で紹介します。 こんなことで悩んでいるあなたのチカラになれますよ。 スマホ1台から音楽を再生して、2台のスピーカーから音を出したい(マルチペアリング・デュアルBluetooth) テレビ ...
キティレぺゼン地球が大好きなキティ(@tk_www)です。 先日、友人とカラオケに行きまして「さ!レぺゼン地球入れてテンション上げてこ~っ!」と思ったら・・・ ないっ!!!検索結果0件!!驚愕の0件! という場面に。 ってことで、レぺゼン地球が歌えるカラオケ会社や機種を調べてみました。 きっと誰かの役に立てるはず、と思い。 この記事はこんな悩みを抱えているあなたのチカラになれます。 ...
この記事は、2018年の10月に都内で小規模パーティーを企画&主催してみての振り返り記事です。 イベントを開いてみたい! イベントの裏側を知りたい 会社や友達間で幹事をよく務めるから参考にしたい 主催者はどんな思いでパーティーを企画しているの? こんな疑問や悩みにお答えできる記事になっています。 僕のイベントに参加していなくてもイメージできるようにわかりやすく書いているので、ぜひ読んでみてくださいね。 イベントと運営の概要 主催したイベントの概要を説明します。 テ ...
DJを始めてみたはいいけど練習方法がよくわからない・・ 上手になれる勉強方法があればしりたい・・ こんな悩みにお答えできるMixcloud(ミックスクラウド)の活用方法をご紹介します。 Mixcloudって何?って方は「DJがミックスを共有するならMixcloudを使うべき理由【Soundcloudと比較】」を読んでみてくださいね。 DJがMixcloudを使うべき理由は3つあります。 ひとつずつわかりやすく説明していきますね。 自分がミックスした音 ...
ブログを運営してから8ヶ月が経ちました。 恒例の運営報告です。 本記事の目的(主な内容)は3つです 今月の成果の振り返り 現状分析 来月にやることの目標設定・戦略立案 この記事を読んでいるブロガーの参考になること それでは、よろしくどうぞ。 【関連記事】 【月3万PV達成】1ヶ月でPV数6倍さらに収益4倍にできる7つのこと【運営報告7か月目】 【開設6ヶ月】ブログのモチベーション維持|ちょうどいい目標設定と着実にこなす重要性 【運営報告】ブログ開設5 ...
香港旅行の準備はバッチリですか? せっかくの楽しい旅行ですから後悔なく楽しみたいですよね! 香港が大好きな私(@tk_www)が と後悔した体験談をもとに、この記事では香港旅行に持っていけばよかった持ち物を紹介します。 ▼この記事はこんなあなたのチカラになれます。 香港旅行にピッタリな持ち物って? あると便利なアイテムを知りたい 後悔した体験談を聞いてみたい 男子も女子も使えるグッズが知りたい 記事を読めば、香港旅行の持ち物はカンペキ!後悔はさせません!(^^)/ ...
「ブログを始めるのに「大切な力」は調べる力と仮説を立てて行動する力」という記事では、「ブログを書く上で大切な力2つ」をわかりやすく解説しました。 まだ読んでいなければ、読んでみてくださいね。 この記事はブログを始めたけど「続けられるか不安」という気持ちを抱いているあなたへのアドバイスです。 ▼この記事はこんなあなたのチカラになります これからブログを始めようとしている ブログを続けられる自信がない ブログを始めたけど続かなくて悩んでいる ブログを続けられるアドバイ ...
週5日で勤務しているサラリーマンのキティ(@tk_www)です。 毎日夜20時まで働きながら、このブログを運営しています。 振り返れば「マジでブログやっててよかったわーー!!」と思うことがたくさんあるので、記事にしてみました。 実際、ブログ開始から半年で月に3万円近くブログで稼げるようになり、いろんな知見や見識が身につきました。 ▼この記事はこんなあなたのチカラになれます。 サラリーマンがブログをやることのメリットって? ブログって何がいいの? サラリーマンとブロ ...
ブログをはじめてみたいけど、続けられるか不安 ブログを書ける人の特徴ってどんな感じだろう ブログを始めるうえでの「大切な力」が知りたい 僕もブログを始める前にこんなことを感じていました。 そして、ブログを始めて半年で毎月6万人の方に来てもらえるようになり、答えが見えてきましたので ▼あなたのこんな悩みにお答えします。 ブログを始めようかな~と思ってるけど、なんとなく不安・・ ブログに向いてるのかな・・?始めて失敗しないかな? ブログやるのに大切なこと ...
テンションをブチ上げたいときに聴きたいのがダブステップですね。 しかし、日本じゃまだまだ情報が少ないです。 EDMと比べて華やかなじゃないし、クラブシーンではアウトローなイメージが強いせいか浸透していません。 なので、おすすめアーティストを探しても出てこないのが実情・・ ということで。 ▼現役DJの僕がこんな悩みに応えます おすすめダブステップを知りたい とにかくテンションがあがって中毒性のある曲を聴きたい! ブロステップやトラップも気なる 話題のアーティストを探 ...
「選挙ポスター貼りの5つのムダ|見えない費用を試算してみた【ボランティアでみえた問題と課題】」という記事では、選挙ボランティアの体験から「選挙のやり方の問題と課題」について考えてみました。 選挙ポスター貼りの作業はとんでも人海戦術で成り立っており、この課題を解決するためには選挙ポスターの電子化(≒デジタルサイネージの導入)が有用では?と結論を導き出しました。 この記事では「んじゃ、電子化するにはどうする?」ってのを素人がジャストアイデアで考えてみたものです。 最新のITトレンドを交えながら電 ...
選挙のお手伝い(ボランティア)をしたことがありますか? 先日、とある立候補者の選挙のお手伝いをしました。 決起会の手伝い ポスターの準備 ポスター貼り 「ポスター貼り」を通して選挙の仕組みに疑問・課題を抱いたのでお話します。 ぶっちゃけ「選挙活動のポスター貼り」って時間の無駄だし、 なんでこんなに非効率的なことをやっているんだろう?と気づけたんです。 そこで、この記事では 選挙ポスター貼りとは? 見えてきた5つの課題と解決策 について書いてみました。 選挙のポスタ ...
サラリーマンのランチ代って意外とかかりますよね。 新生銀行の「サラリーマンのお小遣い調査」によれば、サラリーマンの平均昼食代は587円だそうです。 (出典:2016年 サラリーマンのお小遣い調査) 1か月の営業日が20とすると、月に使う昼食代は11,740円です。 1年にすると140,880円になります。 もし、この昼食代が浮いたとしたら・・うれしくないですか?! サラリーマンの私がブログ開設6ヶ月で昼食代を無効化することができたので、体験談をお話しします。 ブロ ...
あなたのブログを収益化したいなら3つの収益源を理解しておくことが重要です。 収益源となる3つの柱には「広告配信」「物販」「ASP案件の成約」があります。 それぞれについて、わかりやすく解説します。 ブログで稼ぐまでの仕組みや道のりがわからないという人は「ブログをはじめるときに考えておくべき3つのこと【タイトル・ドメイン・方向性】」という記事を読んでみてくださいね。 ▼この記事はこんなあなたのチカラになれます。 ブログで稼ぐ方法がわからない ブログでお金を稼ごうとしているから戦略 ...