❝人生をコスパよく❞するモノをレビューするブログ

ブログ運営

グーグルアドセンスの審査をブログ開設13日目、記事数10コで合格した話。

キティ
お世話になります。ブログ運営初心者のKitty(キティ)です。

 

Google AdSenseにブログ開設13日目、審査期間は10日、記事数10コで合格したので、その内容をお伝えします。

 

Google AdSense(グーグルアドセンス)にはこうやって合格するんだよ〜ってテクニックを書いた記事はたくさんあるんですが、実情が書かれた記事があまりなかったので、みなさんの参考になればと思い共有いたします。

 

ってことで、合格までのできごとをまとめてみました。ピックアップしながら当時の状況を振り返ってみます。

ご覧の通り、ブログ開設13日目、審査期間は10日、記事数10コで審査に合格しました。

日付 できごと 運営日数
2018/2/8 エックスサーバでレンタル・ドメイン取得手続き 0日目
2018/2/9 ブログスタート 1日目
WordPressテーマにAFFINGER 4を購入して設定
★お問い合わせフォーム設置
2018/2/10 はてなブログから移行作業スタート 2日目
2018/2/11 Google AdSense審査申込み 3日目
2018/2/12 Google AdSenseとサイトをリンク 4日目
2018/2/14 旧ブログの全8記事の移行が完了 6日目
2018/2/15 新ブログで記事を初投稿 7日目
2018/2/19 ★2記事目投稿。合計10記事になる 11日目
★Google Analyticsサイト連携完了
2018/2/20 Google Adwordsのアカウント作成 12日目
2018/2/21 Google AdSense審査合格の連絡 13日目
2018/2/26 Google Serach Console導入 18日目
2018/3/7 Google AnalyticsとAdwordsの連携完了 27日目
2018/3/8 ★プライバシーポリシーページ設置 28日目
2018/3/10 ★サイトマップ(記事一覧)設置 30日目
2018/3/11 ★自己紹介ページ設置 31日目

★:審査通過の必須要件といわれることがら

 

合格時のサイトの状態(新旧)

当ブログは「はてなブログ(無料版)」で運営していました。

旧ブログの存在でグーグルアドセンスにすんなり合格できたのか・・わかりませんが新旧のサイトの情報をまとめました。

項目 新ブログ(合格時) 旧ブログ
CMS WordPress はてなブログ(無料版)
サーバ エックスサーバー はてなブログ(無料版)
ドメイン エックスサーバー はてなブログ(無料版)
開設経過日数 13日目 9ヶ月目
1日のアクセス数 10PV 30PV
合計アクセス数 130 11,000程度
記事 10 8
記事の平均文字数 3,000字程度 2,500字程度
サイトデザイン AFFINGER 4 Brooklyn
アイキャッチ あり あり
ソーシャルボタン あり あり

 

ウワサされてる審査条件と比較してどうだった?

見ての通り新・旧ともにアクセス数も投稿数も多くありません。むしろ少ないくらいです笑

グーグルアドセンス審査合格のコツ!系のサイトに書かれている審査条件と照らし合わせてみました(最初の表の★印です)。

  • 記事数は最低10はあること→クリア!
  • 記事の文字数は最低1000文字以上!→クリア!
  • お問い合わせフォームを用意しておくこと→クリア!
  • Googleの他サービスと連携しておく→Analyticsだけクリア!
  • 記事は最低限みやすく(見出しや段落つける)→クリア!
  • カテゴリは多いほうがいい!→4つあったからクリア?
  • 中古ドメインはつかってない?→使ってない!
  • 審査中は更新頻度高めに!→10日間で2回更新・・
  • プライバシーポリシーページを設けること!→なし・・
  • サイトマップ作っておくこと!→なし・・
  • 自己紹介ページを作っておくこと!→なし・・
  • 画像やリンクはないほうがいい!→貼りまくり・・
  • アクセス数は多いほうがいい!→1日10アクセス・・
  • はてなブログは通過しやすい!→ワードプレス・・
  • ソーシャルボタンはないほうがいい!→あるよ・・

 

 

はてなブログから移行(2018/2/10〜)

はてなブログから移行したときの話です。移行が必要ない方は読み飛ばしてください。また、このできことがグーグルアドセンスの審査合格に直結するかはわかりません

 

移行時にやったことは3つです。

  1. canonical設定
  2. .htaccess設定
  3. 旧ブログの非表示化
  4. パーマリンクの修正

 

canonical設定

移行する際の注意点として、Googleさんに旧ブログと新ブログが同じだよと認識させる必要があります。

これをしないとコピーコンテンツとみなされペナルティを受けてしまいます。

これをcanonical設定といいますが、お済みでない方は以下のサイトを参照されてください。

[link url="https://webshufu.com/canonical-url/"]

 

.htaccess設定

旧投稿ページと新投稿ページのヒモ付も必要です。

古いブログから同じ記事を移行してきているわけですから、古い投稿ページに読者がアクセスしたら、自動的に新しいブログの同じ投稿ページにリダイレクトしてあげる必要があります。

これを.htaccess設定といいます。

[link url="http://blog.minimal-green.com/entry/htaccess"]

 

旧ブログの非表示化

そして、旧ブログを検索インデックスに表示されないように、noindex、nofollowの設定を入れましょう。

 

パーマリンクの修正

はてなブログのパーマリンクは記事投稿時の日付になっていました。

ので、新ブログのパーマリンクはGoogleに好かれやすいと言われる投稿名の形式としました。

ttp://〜〜〜〜〜.hatenablog.com/entry/2017/09/21/163215 (はてなブログ)

ttps://dj-kitty.com/v-moda_crossfade2/ (Wordpress)

 

スポンサーリンク

 

グーグルアドセンスに審査申込み(2018/2/11)

画像の通り、グーグルアドセンスには2018.2.11に申込みました。

  1. アカウント開設(Googleアカウントでログイン)
  2. アカウント有効化(広告コードをブログに貼り付ける)

 

 

②の広告コードに関するメールです。

広告コードはHTML内の<head>内に貼り付ける必要があります。うまく貼り付けできないと審査に進めません(僕はなかなか認識されず苦労しました)。

 

最初の10コの記事(〜2018/2/19)

上から古い順。

見ての通り、レビューと仮想通貨系の記事が多いです。カテゴリ的には「ライフハック」「ガジェット」「仮想通貨」「オピニオン」の4種類。

レビュー系が3件、仮想通貨系が4件、オピニオン系が2件、ライフハック1件。

カテゴリ数は少ないより多いほうがいいようです。カテゴリが少ないとコンテンツが充実してないと判断される・・とよくウワサされています。

 

グーグルアドセンスの審査に合格(2018/2/21)

審査申込みから10日後(アカウント有効化から8〜9日後)に承認手続完了のメール、通称ポップコーンメールを受信しました。

審査期間中の記事投稿は2件だけ。2月19日(合格の2日前)に合計記事数が10コになりました。審査期間中は更新頻度を高めたほうがいいらしいですが、関係ないようです。

 

 

やっておいてよかったと思うこと

移行の作業をしっかりしたこと

はてなブログからの移行作業はちょっとめんどくさかったですが、しっかりとやれてよかったです。

グーグルアドセンス申込時は、旧ブログが検索インデックスにまだ表示されている状態だったと記憶しています。

 

なので、旧ブログとこのブログは同じなんだよとGoogleに伝えられたのは良かったです。

 

記事の体裁を最低限整えておいたこと

当たり前ですが、読者ファーストを忘れてはいけません。読者がいるからこそブログの存在意義があるわけですし、読者がいるからグーグルアドセンスの広告ビジネスも成り立つのです。

段落や見出しのない読みにくい記事や、コピペばかりの価値のない記事では審査は通過できないと思います。

審査員になったとして読み手になんの価値も供さないブログを合格させたいとは思いませんよね?

 

ですから、最低限の体裁だけでも整えた記事を用意しておきましょう。

ブログの体裁については、先ほど紹介した最初の10コ記事や、他にも記事一覧がありますので参考にされてください。「この程度のクオリティで大丈夫なのか」と納得がいくと思います。

 

ブログ開設と同時にSEOに優れるテーマ「AFFINGER」を採用したこと

読者ファーストのひとつにサイトデザインもあります。

僕はWordpressをスタートすると同時に有料テーマである「AFFINGER」を購入しました。

これが功を奏したのかわかりませんが、AFFINGERはシンプルで見やすい見た目ですし、最初からグローバルメニュー(サイトの上の方にあるメニューバー)も搭載されています。さらに、SEOにも最適化されているのでGoogleの検索エンジンやクローラーに好かれやすいです。

 

ちなみに、当初はAFFINGER 4でしたが現在は最新版のWING (AFFINGER 5)を使っています。

 

 

サーバとドメインに信頼性の高い「エックスサーバー」を採用したこと

サイトの表示速度やサーバの安定性も読者ファーストに繋がります。

ひんぱんにダウンするサイトや、アクセスできなくなるサイトをGoogleが好むとは思えません。

僕のブログはエックスサーバー上で運営していますが、いままで一度もダウンしたことはなく、表示速度も非常に速いです。

 

まとめ

いろんなサイトにグーグルアドセンスのコツが書いてありますが、あまり信用できる情報ではないことがわかりました。

 

今回は僕の体験を元に、

こうすればグーグルアドセンスに合格できるかも?

僕は合格するためにこんなことをしたよ!

という体験を共有しました。

 

この情報がみなさんの合格のカテになれば嬉しいです♪

 

では!

関連記事

あなたのいいね!がチカラに

★タメになった!悩みが解決した!参考になったら、SNSボタンでいいね!やシェアしてくださると嬉しいです\(^o^)/


「LINE@」で最新記事、有益な情報を配信してます♪ よろしければ友達追加もお願いします

友だち追加   
おすすめ加圧シャツ

-ブログ運営
-,