こんなことでお悩みではないでしょうか?
- SNSで使えるリンク集を手軽に作りたい
- 1つのURLでツイッター、インスタグラム、LINE@を複数案内したい
- インスタグラムはURLを1つしか貼れないから悩んでいる
- インスタから自分のサイトやツイッターに案内したい
- インスタから他のメディアへの導線をつくりたい
そんなあなたに紹介したいのが「linktree(リンクツリー)」というサービス。ご存じなければ、 僕のlinktreeにアクセス してみてください(^^)/
どうでしょうか?なんとなくどんなものか分かったと思います。
linktreeはリンクのダッシュボード的な役割のサービスで、あなたのリンクまとめページをスタイリッシュに作れるスグレモノです。
うまく活用すればインスタグラムでフォロワーを集客して、ブログやツイッター、LINEにも流すことができます。
僕の場合、こんなページをまとめています。
- はじめまして。の自己紹介&読んでほしい5つの記事
- ブログのトップページリンク
- Twitterアカウント
- Instagramアカウント
- LINE@
それでは使い方を見ていきましょう!

linktree(リンクツリー)の登録方法
linktreeを使うには、Instagram(インスタグラム)のアカウントが必要です。あらかじめご準備ください。
linktreeにアクセス
linktree(https://linktr.ee/)にアクセスします。
右上の「SIGN UP FREE」をクリックしましょう。
Instagramとアカウント連携
すると、Instagramの「ユーザネーム」と「パスワード」を求められます。
Instagramのアカウントとlinktreeが紐づけられます。
許可を求める画面になるので、「Authorize(認証)」をクリックします。
プランを選ぶ
プランを選んでくれ!という画面に飛びます。
今回は図、赤枠内の「Continue with Free」を選択して、無料プランで始めましょう。
メールアドレスを入力して完了
最後に、「Email」欄にあなたのメールアドレスを入力してください
「Full Name」欄はInstagramアカウントを自動で引っ張ってきて入力されています
linktreeの使い方
アカウント登録が終わるとホーム画面に進みます。こんな画面になったでしょうか?
早速、リンクを追加してみます。「+ADD NEW BUTTON/LINK」をクリックします。
リンクの情報を入力する
掲載したいリンクの情報(タイトルとURL)を入力します。
Title : ボタンに表示させる言葉(例:See Kitty on Twitter Account)
http://url : リンク先のURL(例:https://twitter.com/tk_www)
複数入力してまとめてみる
ブログ、ツイッター、インスタグラムのリンク情報を入力してみました。
次に、どのように表示されるのか確認します。
入力結果を確認してみる
入力したリンク情報がどのように表示されるか確認してみます。
管理画面 右上の「My Bio Link:にあるURL」をクリックします。
入力結果(こんな感じで見えます)
こんな感じで表示されました!いい感じですね!
実際に、リンクから飛んだ人が閲覧するぺージはここです。
緑色のテーマがちょっと地味・・・なので、テーマカラーを変えてみます。
スポンサーリンク
カスタマイズ(テーマカラーを変更)する
管理画面左下にある人型アイコンをクリック→「My Account」をクリックします。
セッティング画面にいく
アカウント情報画面に飛ぶます。テーマカラーは「Settings」から変更できます。
テーマカラーを選ぶ
こんな感じで、最初からテーマカラーが4つ用意されています。
既定値(デフォルト)は一番左の緑色です。試しに、濃桃・橙色のグラデーションを選択してみました。
右側がプレビューです。
独自カラーはPRO(有料)版が必要
独自でカラー設定もできますが、PRO(有料版)の登録が必要でした。
無料版の方はこれで我慢しましょう!
以上でlinktreeの基本的な使い方はおしまいです!
まとめ
「linktree(リンクツリー)」はSNSやブログとか・・たくさんあるリンクをスタイリッシュにまとめてくれるサービスでした。
SNSの中でもインスタグラムは投稿欄にリンクを貼れないため、ツイッターやブログへの誘導(導線を作ること)が難しかったです。
しかし、linktreeがあればインスタグラムのURL欄にlinktreeを貼って、ツイッターアカウントに誘導したり、ブログに誘導したり、LINE@に誘導したり・・と活用できますね!
以上!