DJ初心者が知っておきたい自宅練習方法【Mixcloudで録音して復習するべし】

DJを始めてみたはいいけど練習方法がよくわからない・・

上手になれる勉強方法があればしりたい・・

こんな悩みを抱えているあなたにおすすめしたい「Mixcloud(ミックスクラウド)の活用方法」をご紹介します。

DJがMixcloudを使うべき理由は3つ

  1. 自分がミックスした音源をいつでもどこでも聴ける
  2. 先輩DJのミックス音源を聴けて勉強できる
  3. あなたがミックスした音源を世界中に公開できる

Mixcloudって何?って方は「DJがミックスを共有するならMixcloudを使うべき理由【Soundcloudと比較】」を読んでみてくださいね。

タップできるもくじ

DJ初心者の練習は「自分がミックスした音源を聴いて復習」すべし

DJ初心者のあなたにオススメしたい自宅練習方法が「自分でミックスした音源を聴きなおすこと」です。

「ミックスの基本的な要素がキチンとできているか」を聴きなおして確認します。

  • 曲間のつなぎに違和感がないか
  • ピッチ(音程)は合っているか
  • BPM(テンポ)に乱れがないか
  • トラック間の音量に大きな違いはないか
  • エフェクトに違和感がないか

ミックスは録音して振り返ること

本番で上手にプレイするためにも、練習は肝心。なんとなくミックスしているだけじゃ上手くなりませんから、自分自身のプレイを何度も聞いて改善点を見つけましょう

DJに少し慣れてきたらネットでライブ配信してみるのがオススメですよ。

【解説】DJ配信に必要な機材・接続方法・やり方を紹介|次世代DJはSNSやストリーミングサービスを使いこなせ

Mixcloudを活用すると練習がはかどる(先輩DJのミックスを聴いて勉強も)

Mixcloud(ミックスクラウド)のいいところは、世界中のDJミックスを聴けるところです。ゆえに、とても勉強になります。

先輩DJの上手なミックス音源を何度も聴いて、再現できるように研究するのがオススメです。

楽曲情報を埋め込めるから再生中のトラック名が分かる!

Mixcloudにアップしたミックスには楽曲情報を埋め込むことができます。

「お!この曲いいね!」

と感じたら、すぐに曲名を知ることができます。ディグる(曲を探す)作業がちょっと楽になりますよ!

テクニックを勉強できる

先輩DJのミックステクニックを勉強できます。

あまりにも有名ですが、EDM DJの場合、Marshmello(マシュメロ)やCash Cash(キャッシュキャッシュ)のプレイはとても参考になります。

■悪い例

サビ→間奏でミックス→Aメロ→サビ→間奏でミックス→Aメロ→サビ・・

というように、各曲の前半部分に偏って混ぜると中だるみ(間奏~Aメロ)が起きます。

■悪い例

1曲目フルでミックス→2曲目フルでミックス→3曲目フル・・

というのは、避けたい曲構成ですね。

カラオケも同じですが、1曲すべて歌われるのってリスナーからすると苦痛でしかありません。

Aメロとサビで十分だよ!ってのがホンネです、なぜなら人間は飽きやすいものなので。

良いミックス例を聴いて勉強できる

一方、マシュメロやキャッシュキャッシュの混ぜ方(ミックスの構成)は

■よい例

サビ→間奏でミックス→サビ→間奏でミックス・・・

というように、サビに重点を置き観客のボルテージを下げない構成としています。さらに、サビが終わったと思ったらまた次のサビが来るので飽きがきません。

デメリットとしては盛り上がりすぎるのでリスナーが疲れてしまうところですが、彼らは雰囲気を見て休みを入れますね。

という具合で、先輩DJのミックス聴きながら勉強できます。

ジャケット写真やサンプリング音の使いこなしも勉強になる

上で書いたミックスの技術以外にも、こんなところが参考になります。

  • ミュージックジャケット(イメージ画像)がお手製
  • サンプリング音(エアー・ホーン)の使いこなしがうまい
  • オリジナルのSE(ミックスが始まるときの曲、一般には入場曲とも)がある
  • 明らかにBPMが違う曲を違和感なくキレイに混ぜるテク
  • 曲の構成やストーリー性

ミックス音源だけでなく、細部にもこだわりが感じられると聴きたくなりますよね。

ジャケット写真がないトラックは無視されがちでリスナーに聴いてもらえないことが多いです。このように先輩DJのミックス音源は勉強になることが多いので、分析・研究をかかさないようにしましょう。

ミックスした音源を世界に公開!感想をもらってさらに上手に

Mixcloud(ミックスクラウド)の3つ目のいいところは「ミックスした音源を世界中に公開できる」ことです。

何がいいかといえば

  • 世界中の人にあなたのミックス音源を聴いて貰える
  • 反応(コメントやいいね!)がもらえる
  • 友人に聴いてもらって感想を貰える

こんなところ。

DJの自宅練習は独りよがりになりがち・・リスナーから反応を貰おう

DJの自宅練習はどうしても独りよがりになりがちです。

「お!なかなかいいミックスができたな」

「これならハコで回しても問題ないな」

「この選曲、神がかってね?!オレ」

と、思っても人前でプレイしたらシラケた・・経験はないでしょうか?

初心者のあなたもいつかこんな経験をするかもしれませんよ?!

シラケるプレイを避けるためにも、あなたがミックスした曲をMixcloudにアップして、友人や知人、先輩DJ、世界中の人に聞いてもらいアドバイスや感想を貰いましょう

ツイッターから僕(@tk_www)にコンタクトいただければ、感想をお送りします♪

まとめ

DJ初心者が練習するならMixcloudを使うべき3つの理由を活用方法をまじえて紹介しました。

最後にもう一度ポイントをおさらいしてみましょう。

  • 自分がミックスした音源をいつでもどこでも聴ける
  • 先輩DJのミックス音源を聴けて勉強できる
  • あなたがミックスした音源を世界中に公開できる

Mixcloudは下のプレイヤーから飛べるので是非活用してみてくださいね!

Mixcloudを使うには録音機能がついてる機材を使う必要があります。

初心者DJにオススメDJ機材は「DJやるならコントローラーを買え。安くて初心者にオススメな機材とは?!」という記事でわかりやすく紹介しているので読んでみてくださいね。

以上!

関連記事

コメント

コメントする

タップできるもくじ
閉じる