【音楽好き必携】Apple Musicを使ってみた感想とメリット・デメリット

音楽ストリーミングサービスが気になるけど、Apple Musicはいいのかな?と悩んでるあなたに向けて、Apple Musicの魅力をお伝えします。

この記事を読むとこんな事がわかります。

  • Apple Musicとは
  • どんな機能が使える?メリットは?
  • Apple Musicをおすすめする人

「音楽鑑賞」が趣味な人にはApple Musicは打ってつけ。僕にとってはApple Musicは外せない毎日使うアプリになりました。

タップできるもくじ

そもそも音楽ストリーミングを使う意義は?Youtubeなどの無料サービスでよいのでは?

音楽ストリーミングサービスを使い始めるときに悩むのが無料のアプリやサービスでいいなじゃないの?という疑問。

そこで、Apple Musicをはじめとしたストリーミングサービスの優位性(メリット)をかんたんに解説します。

音楽ストリーミングサービスが選ばれるわけ

Youtube系の動画サイトや無料アプリと比らべて音楽ストリーミングサービスの優位性は以下の通り

  • 高音質
  • 曲に合わせて歌詞が出る
  • 曲数が豊富でジャンルも幅広
  • リコメンド機能が便利で新しい発見がある
  • ストレスフリー(広告は一切なく聴き放題)

無料アプリやサービスの違法性もない

著作権侵害の心配もないのは最大の違いです。

Youtubeや野良のダウンロードサイト、無料アプリには非合法でアップロードされた音楽やPV、海賊版であふれています。

デメリットは「有料」なところ

デメリットは「有料」なとこです。

一昔前は「音楽はCDやレコードを買って聴くのが当たり前」だったのですが、Youtubeなどの無料コンテンツが広がるにつれて「お金を払ってまで聴くものじゃない」という通念が生まれてしまいましたね・・・。

本当に残念な価値観です。

Apple Musicとは?使ってみた感想・概要・機能・詳細

Apple Music(アップルミュージック)は、ご存知りんごマークのAppleが提供する音楽ストリーミングサービス。iPod,iPhoneやMac,Windows,Androidで音楽が聴き放題。月額980円。

運営:Apple Inc.
サービス開始:2015年11月
料金:月額980円 1,480円(ファミリー) 480円(学生)
曲数:4,500万曲
音質:最大256kbps
トライアル期間:3ヶ月(AppleIDが必要)

トライアル期間が長いので始めるか吟味できる

他の競合サービスと比較して、トライアル期間が長いのが特徴。

Apple Musicは3ヶ月で、他サービスは1週間、最大でも1ヶ月が一般的。本当にApple Musicっていいの??って吟味する時間を長くとれるのがありがたい。

Appleが作るプレイリストがなかなかいい→新しい発見がある

毎日同じアルバムやアーティストを聴いてると正直飽きちゃいますよね。

新しいアーティストを探したいな。いまの気分に合わせた曲が聴きたいな。こういうときには「Appleが提供するプレイリスト」がオススメです。

僕はEDMをよく聴くんですが、Apple Musicでいろんなアーティストと出会いました。例えば「Quintino(クインティーノ)」とか。また、コアな音楽を探すこともで日本がなかなか知らないようなテクノ系音楽をたくさんディグっています。

詳しくは≫「現役DJが選ぶテクノの隠れた名盤7曲|日本人が知らないツウな音楽

自分のプレイリストを友人と共有できる

Apple Musicは友達や彼女、家族とプレイリストを共有できるようになりました。

友達の検索・追加はミュージックapp もしくは iTunesの「For You」から「友達との共有を開始」、「設定を始める」から設定できます。

https://support.apple.com/ja-jp/HT207948

彼女とのApple Musicの共有は便利で、お互いをフォローしあって好きな曲を紹介し合ったり、相手を思った専用のプレイリスト作ったり・・なんてシャレたこともできる!

iTunes(専用プレーヤー)が使いやすい

iPhoneやiPodに純正の音楽再生アプリ「ミュージックapp」や、Windows,Macでダウンロードできる「iTunes」、Apple Musicはこれが使えます。インターフェースが洗練されていて使いやすい!

さらにApple Musicの利点は、iTunesで購入した楽曲やPCから転送した曲と一緒にApple Musicの曲管理できること。

Apple製品との親和性が素晴らしい

Apple MusicとApple TVの親和性はすごく便利で快適!

例えば、Apple Music、Siri、Apple TVのコラボレーションがとても便利でした。

■Apple Music × Siri × Apple TV

Apple TVの電源ON
Hey! Siri! テンション上がる曲をかけて → 楽しむ
Hey! Siri! そろそろ寝るから落ち着く曲かけて → 落ち着く
端末やリモコンに触れることなく快適に音楽鑑賞できる

我が家では、Apple TVと外部スピーカーを接続して、テレビで音楽をコントロールしているかのようにしています。


上の写真ではみにくいですが、テレビの下にちょこんとApple TV鎮座しております。

ちなみにApple TVを操作したいときは「Remote」ってアプリが便利。もしMacとApple TVとをBluetooth接続して再生しているなら、iPhone上の「Remote」からかけたい曲を変えられる。下はリモコン操作中のRemoteアプリ。

iTunes Remote
¥0
(2018.03.09時点)
posted with ポチレバ

iPhoneから曲をかけるのも簡単。iPhoneで曲を再生して画面下を上にスワイプして以下の画面を表示される。再生中のチェックがiPhoneになってるので、

Apple TVを選択すれば、Apple TVから音楽が流れる。

Apple TVがなくっても、iPhone、iPod、iPad、Mac間の連携はシームレスだし、端末間でプレイリストを共有することもできる。ちなみに、上で紹介した「Remote」あぷりはMacのiTunesを遠隔操作できるぞ!

ファミリープランが案外安い

Apple Musicのファミリープラン、正確には「ファミリーメンバーシップ」、最大6名まで使えて¥1,480/月。6人で使ったら1人¥246!!。

実は家族以外の人と使うことも可能(規約の解釈によっては可能で推奨するものではありません)です。

しかし、友人とファミリー共有した場合、友人が有料アプリをDLした際は代表者が料金を負担しなくてはなりません。お金のやり取りがめんどくさいので、よく相談した上で使うようにしましょう。

メンバーの代表者(ファミリーオーガナイザー)が家族の料金(Apple MusicやアプリのDL費用)を負担する仕様です↓

ファミリー共有を設定する際は、自分が招待した家族のメンバーが購入したコンテンツの代金を支払うことに同意し、有効な支払い方法が登録されていることを確認する必要があります。
ファミリー共有を設定する上で必要となる支払い方法は、クレジットカードとデビットカードです。

( ファミリー共有を設定する – Appleサポート)より

まとめ

Apple Musicの魅力は伝わったでしょうか?!Amazon Prime契約しているワタシですが、Amazon Musicは一切使わずApple Music一本です。SpotifyやAWA、LINE MUSICもトライアルしたのですが、利便性や親和性の面でApple Musicを超えるものはなかったです。

Macで音楽を聞きながら作業するのがおおいので、やっぱりiTunesの用に専用アプリがあるのはメリットが大きいな〜と。過去にCDから取り込んだ曲たちも一緒に取り扱えるのも便利。

もし契約がまだならまずは3ヶ月間トライアルをスタートしてよければ、そのまま継続しちゃうのもアリ!

では!

関連記事

コメント

コメントする

タップできるもくじ
閉じる